授業参観・学年総会1・4年

2025年2月7日金曜日

t f B! P L

 









1・4年生の授業参観・学年総会が行われました。

1年生は、各教室で生活科の「できるようになったこと」の発表会をしました。
なわとびやとびばこ、フラフープや机運び、計算などなど、
一人一人が自分のできるようになったことをお家の方の前で発表しました。

1年生は、入学してから、ほぼ10ヶ月になります。
学校生活にも慣れるのが大変だった4月から、
今では、一人一台端末も使いこなし、
ひらがなやカタカナ、算数の計算などでるようになったことがたくさんあります。

この1年間で、本当に大きく成長したと思います。
これは、ひとえにご家庭のみなさまからの温かいご支援と深い愛情の賜物と
心より感謝申し上げます。
家庭でもたくさん褒めてあげてください。
これからは、2年生に向けて、今日ますます張り切ってがんばってくれることと思います。

4年生は、体育館に学年全員が集まり、「10歳を祝う会」を行いました。
これまでの成長をまとめたオープニングムービーから始まって、
全員の合唱があり、
一人一人の将来の夢と家族への感謝の言葉の発表がありました。
しっかりと将来の目標をもって、そのためにがんばることをわかっていて、
これまで温かく見守ってくれた家族への感謝の気持ちも伝えられました。

4年生は、この1年、連合音楽会など様々な行事や学習の中で、
たくさんの経験を積みながら、一人一人が本当に大きく成長してきました。
来年度は、5年生になります。
これからは、高学年として、大国小学校の中心となって活躍してくれるでしょう。

今後とも、ますますがんばっていく子どもたちの成長が本当に楽しみです。
ご家庭でも、子どもたちのためにこれまで同様、
温かい声がけや励ましをよろしくお願いいたします。

1・4年とも学年総会にもたくさんの保護者のみなさまに残っていただきました。
この1年間、ご苦労いただいたPTA役員の皆様にも心より感謝申し上げます。
これからも家庭と学校が一つなって、
子どもたちの健やかな成長のために取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

大国小日記

学校だより

このブログを検索