授業参観・学年総会3年

2025年2月18日火曜日

t f B! P L







3年生の授業参観と学年総会がありました。
授業では、
理科で「じしゃくにつくものとつかないものをしらべよう」というテーマのもと、
身の回りのいろいろなものを磁石につくかつかないかを調べました。
あらかじめ、自分たちで予想を立てて、Chromebookに書き込み、
実際に実験をしてみて、結果と比べながら、
わかったことや考えたことを発表し合いました。

3年生は、1年生のときから、一人一台端末を使いこなし、
学年が上がるにつれて、
さらに高度な使い方もできるようになってきました。

今日の授業でも、予想→実験→確認→考えの共有
といった流れをICTを使いながら、学びを深めていきました。
グループ学習の際には、保護者の皆様にも班の活動を間近で見ていただき、
今の子どもたちの学習の様子をご理解いただけたのではないかと思います。

子どもたちは、この1年でとても成長し、
来年度は4年生として、さらにがんばってくれると思います。

授業後の学年総会にも多くの保護者の皆様に参加していただき、
有意義な話し合いができました。
1年間、ご尽力いただいたPTA役員の皆様も本当にありがとうございました。
来年度は、また新しい役員さんにご協力いただくことになると思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

大国小日記

学校だより

このブログを検索