4年生道徳授業

2025年11月27日木曜日

t f B! P L

 







4年生で道徳の授業が行われました。
今回の教材は、「ヘチマのお世話」というお話です。
学級のヘチマのお世話を巡って、
飼育係の2人の登場人物の思いとお互いのすれ違いを
どう考えていくかというところに今回の授業テーマがあります。

子どもたちは、お互いの立場やこれまでの言動などを考えながら
2人の気持ちに迫っていきます。
そして、「道徳合言葉」といういくつものキーワードから
自分の考えに当てはまるものを使いながら活発に意見交換しました。
「正直」「思いやり」「わかりあう」「勇気」「努力」「友情」など、
自分と同じ考え方のお友だちと交流したり、
違う意見のお友だちとも意見交流したりして、議論を深めていきました。

子どもたちは、楽しみながら自分で考え、様々な葛藤の中で、
よりよい解決の道に向けて「納得解」を探っていきます。
大変充実した内容の授業になりました。
がんばった子どもたちに拍手を送りたいと思います\(^_^)/