大国小日記 給食

給食紹介 桃 (2014年9月17日)

2014.09.17

〔そぼろ丼、牛乳、磯香汁、れんこんサラダ、黄桃〕
桃は、古来より日本で食用とされ、紀元前、縄文時代の遺跡で桃の種がみつかり、そのころにはあったことが分かっています。また、712年に完成した最古の本「古事記」にも桃が出てきます。
今日は、桃に関することわざを紹介します。「桃栗(  )年、柿(  )年」と言われています。この(  )に入る数を足すといくつでしょうか?
①24  ②11  ③16
正解は、②の11です。木の芽が出て、実がなるまでに、桃と栗は3年、柿は8年。何か物事を成し遂げるまでには、長い年月がかかることの例えに使います。
ところで、桃の割れ目はなぜあるのかご存じでしょうか?
桃の割れ目は包合線といって養分の通り道です。まわりに栄養を運ぶかわりに道がくぼみます。