〔麦ごはん、牛乳、なめこ汁、鯖のごまだれ焼き、大根の煮物〕
涼しくなってきましたので、子どもたちの食欲も戻ってきています。さて、今日10月2日は、10(とう)2(ふ)の語呂合わせから、日本豆腐協会が993(平成5)年に豆腐の日と制定しています。
豆腐は江戸時代のころから、夏の冷ややっこ、冬の湯豆腐として親しまれ、庶民の貴重なたんぱく質の供給源でした。現在市販されている豆腐は、その製法によって、木綿、絹ごし、ソフト、充填の4種類に分けられます。最近では、枝豆や、黒豆から作った豆腐などの新商品も生まれ、ヘルシー志向の食品としても見直されています。日本人が古来から大切にしている食品を、ぜひこれからも、食べていきましょう。