〔麦ご飯、牛乳、根菜のみそ汁、いわしフライ、ひじきの煮物〕
今日、2月3日は節分です。ところで、節分は1年間に4回あるということをご存じでしょうか?
本来節分というのは、季節の分かれ目の立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことをいいます。昔から季節の変わり目には鬼がでてくると考えられていたため、それを追い払うためのお祓いが行われてきました。
その中でも立春(2月4日)は冬が終わり春が始まる日として、重要な意味を持っていたそうです。ところで、鬼を追い払うために私たちが節分の日に行うことの一つと言えば、豆まきですね。豆まきには、悪魔のような鬼の目にめがけて、豆を投げれば、悪魔を追い払えるという意味があると考えられています。今日は豆まきに使う豆、つまり大豆をひじきと一緒に煮ました。ご家庭では、ぜひ大きな声で豆まきをして下さい。